DBSPで最後の色違い厳選となるのがアルセウスだ。

アルセウスをゲットする条件として、レジェンズアルセウスでメイン任務を達成したセーブデータを準備する必要がある。
私はポケモンに限らず、ゲームにおけるクエスト系はサブも含めて全てコンプリートするタイプなので問題なく条件を達成したが、難易度が高いのはさすがアルセウスと言ったところか。

前回

【BDSP】 色違いのダークライを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ダイパリメイク】

厳選内容と結果

ソフト

ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパール

対象ポケモン

ポケモン

アルセウス

レベル

80

タイプ

ノーマル

とくせい

マルチタイプ

技(PP)

いやしのねがい(10)
みらいよち(10)
じこさいせい(10)
はかいこうせん(5)

出現場所

はじまりの間(はじまりのま)

入手条件

  • 「レジェンズアルセウス」でメイン任務を達成したセーブデータを準備する
    ※厳選するDBSPのアカウントと同じアカウントのセーブデータが必要
  • 「てんかいのふえ」を入手する
  • ディアルガまたはパルキアをゲットしておく
    ※ゲットしていないとイベントが発生しない

厳選方法

固定リセット

固定リセットとは?

対象ポケモンの前でレポートを書き、色違いが出るまでソフトのリセットを繰り返す厳選方法。

▼手順

STEP1
対象ポケモンの前でレポートを書く。
STEP2
対象ポケモンに話しかけ戦闘開始。

色違いでない場合はソフトを終了します。
色違いの場合は頑張ってゲット!

STEP3
ソフトを再起動。

ソフトを再起動し、再び対象ポケモンに話しかけ戦闘開始。

STEP4
STEP2〜3を繰り返す。

色違いが出るまでこれを繰り返します。

確率

1/4096(ひかるおまもり効果無し)

かかった時間と試行回数

My Nintendoのあそんだソフト履歴から計算しています。

期間

2024/4/5 〜 2024/4/21

時間

75時間15分

試行回数

4515回(1回約60秒)

注意点

  • 全体的にステータスが高いため、「みねうち」で削る時間がかかる。
  • 「じこさいせい」を使ってくるため、回復される。
  • アルセウスの技のPPが少なく、戦闘が長引くとわるあがきで自滅されてしまうため注意が必要。

厳選におすすめなポケモン

▼厳選におすすめなポケモンについては以下の記事にまとめました。

感想

アルセウスはレベルが高くステータスも高いためみねうちで削るのが大変である。
更に「じこさいせい」を使ってくるため回復される恐れもある。
そのため、みねうちで削る→じこさいせい→みねうちで削るを繰り返した場合には回復される量の方が勝ってしまうため「つるぎのまい」またはプラスパワーでこうげきを上げた方が良い。
また、この繰り返しによってアルセウスの技のPPが無くなる可能性もあるため、なるべく短期決戦で終われるよう準備を整えた方が良い。

捕獲率自体も低いため、ボールに拘りが無ければマスターボールを投げるのが手っ取り早いだろう。
※私はゴージャスボールの縛りがあるので、何とかゴージャスボールで捕まえました。

ところで、BDSPの色違い厳選の中では最も早く終えることができた。
※それでも75時間かかっている
正直言って前回のダークライ厳選がしんどかったため、今回のアルセウス厳選は精神的にかなり楽だった。

投げたボールの数も5個程度だったので「意外とあっさり終わってしまった」というのが正直な感想である。

今振り返ってみると、ダークライ厳選で精神的に鍛えられすぎたのかもしれない。
アルセウス厳選においては、感情の起伏をあまり感じなかった気がする。
あまりに早く色違いが出過ぎると、感動が薄れてしまうのだろう。
これについては何となく分かる気がする。
剣盾で国際孵化をして色違いを出すのと、SVでサンドイッチを食べて野生で色違いを出すのとでは、圧倒的に国際孵化の方が感動が大きい。
というよりも、SVのサンドイッチ厳選はもはや作業感すらある。
あまりにも確率が上がりすぎると、人間は感動を忘れてしまうものなのかもしれない。
だからと言って色違いの確率はこれ以上下がってはいけないしむしろ上がるべきだと個人的には思う。

話を戻すが、比較的簡単にゲットできた(ように感じる)色違いのアルセウス。

これでようやく私はBDSPから解放されるのだった。

おそらく次にBDSPに戻ってくる時は、BDSPでしか出ないポケモンの国際孵化をする時だが、それはずっと先のことだろう。
それまでしばらくはさようなら、だ。

余談

アルセウスと言えば持たせたプレートによってフォルム(色)が変わる。
持ち物によってフォルムが変わるためポケモンHOMEではノーマルフォルムしか預けることができない。
そのため私は1匹だけの色違い厳選で済んだ。
しかし、もしも今後ポケモンHOMEの後続版が出たとして、もしもアルセウスの全フォルムを預けられるようになったら…
もしも今後マルチタイプの仕様が変わり、プレートなしでフォルムが変えられるようになったりしたら…

もしかすると再びBDSPを手に取る日が来るのかもしれない(頼む、絶対に来ないでくれ!!!!!!!)

※こうてつプレートが個人的に一番好き

おまけ

BDSPの思い出に3匹で写真(下手なのはご容赦ください)
せっかくなのでレジェンズアルセウスで撮ろうかとも思ったが、ソフトを入れ替えるのが面倒なのでSVでの記念撮影。

アルセウスに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.493 『アルセウス』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.493 『アルセウス』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【BDSP】 色違いのアルセウスを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ダイパリメイク】
【ポケモン剣盾】 色違いのテッカグヤをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のカブルモとチョボマキを求めてコミュニティ・デイに参加してみた
【BDSP】 色違いのシェイミを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ダイパリメイク】
【ポケモンSV】 色違いのストライクを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのサンダーをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのランドロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのラティアスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのカイオーガをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のエルレイドを求めてメガレイド・デイに参加してみた

関連商品