ポケモンHOMEのメンテナンス終了と共に突然発表された色違いメロエッタの配布。

メロエッタの色違いは初実装ということなので私もさっそく受け取ろうとした…のだが、受け取るには少々面倒な条件があった。

受け取り条件

  • ポケモンHOMEの「ソフト図鑑」のうち、「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」「ブルーベリー図鑑」の3つを完成させる。

ソフト図鑑について

ソフト図鑑とは?

ソフト図鑑とは、指定のソフトで捕まえたポケモンをポケモンHOMEに転送することで埋めることが出来る図鑑のことである。

例えば、剣盾でゲットしたピカチュウをポケモンHOMEに転送したとする。
この場合、「ガラル図鑑」「ヨロイ島図鑑」のピカチュウはゲットしたことになる。(「カンムリ雪原図鑑」にピカチュウはいない)
しかし、「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」「シンオウ図鑑」「カントー図鑑」「ポケモンGO図鑑」のピカチュウはゲットしたことにならない。

つまり、ソフト図鑑を埋めるためにはそれぞれ対象のソフトでゲットしたピカチュウをポケモンHOMEに転送する必要がある。

なお上記にも記載したが、剣盾でゲットしたポケモンは対象の剣盾のソフト図鑑全てに反映される。
例えば、剣盾のヨロイ島でゲットしたピカチュウをポケモンHOMEに転送した場合は「ガラル図鑑」のピカチュウもゲットしたことになっている。
対象ソフトであれば、どこでゲットしても問題ないということになる。

どのソフトでゲットしたかの確認方法

ポケモンHOMEに預けているポケモンをどのソフトから転送したかを確認する場合は、以下のマークを見ると分かる。

※SVでゲットしたメタモン

ソフト図鑑の効率的な埋め方

ソフト図鑑を手っ取り早く完成させる手段として、以下の2通りが考えられる。

  1. クイックボールでゲットする
    クイックボールを戦闘開始時に投げ、ひたすらゲットしまくる方法である。
    捕獲率も高いため、図鑑を埋めるだけであればこちらの方法が手っ取り早い。
  2. 孵化作業
    対象ソフトでゲットしたポケモンというのは、当然ながら孵化させたポケモンも対象となる。
    また親が別のソフトでゲットしたポケモンだとしても、生まれたソフトが対象ソフトとなるため単純作業の繰り返しで図鑑を埋められる。
    例えば、ピカブイ産のピカチュウ(♂)とSV産のピカチュウ(♀)を剣盾の預かり屋に預けるとする。
    上記の間に生まれたピチューは剣盾産のピチューとなり、ポケモンHOMEに預けると「ガラル図鑑」「ヨロイ島図鑑」がゲットした状態になる。
    進化分集めるのが大変だったり、野生でゲットするのが難しいポケモンに対してはこちらの方法が有効となる。

感想

私自身、ポケモンHOMEには一部の幻のポケモンを除く全てのポケモンを預けているが、剣盾で捕まえたポケモンも多いためキタカミ図鑑とブルーベリー図鑑は未完成だった。

結局クイックボールでポケモンを捕まえ続け、何とか翌日に図鑑を完成させ色違いのメロエッタを受け取ることができた。

夜通しクイックボールを投げ続けてました。
※IDは配布日の241016

ソフト図鑑は完成させたところでメリットが無かったため今まで放置していたが、まさかここにきて色違いメロエッタ入手の条件になるとは思ってもいなかった。
0から図鑑を完成させていくのは結構大変だが、困った時はクイックボールが大体解決してくれる。
メロエッタの色違いを入手したい方は是非挑戦して欲しい。

※いつかはメロエッタの色違いをゴージャスボールでゲットできる日が来て欲しいものだ。

メロエッタに関連する記事

【ゴージャスボールコレクション】 図鑑No.648 『メロエッタ』 【達成率100%】
図鑑No.648 『メロエッタ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

関連商品