SVで定期的に開催される最強レイドイベント。


御三家最後のポケモンとなったドダイトスも無事ゲットしましたのでここに報告します。

前回

【ポケモンSV】 最強レイドで最強オーダイルを捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

内容

ソフト

スカーレット、バイオレット

対象ポケモン

ポケモン

ドダイトス

レベル

100

タイプ

くさ
じめん

テラスタイプ

じめん

とくせい

シェルアーマー(夢特性)

からをやぶる
ウッドハンマー
じしん
うちおとす
だいちのちから

出現場所

  • パルデア地方全域(巣穴)

攻略方法

攻略方法は下記の通り。
今回はミミズズを使いました。

対策ポケモン

ポケモン

ミミズズ

タイプ

はがね

テラスタイプ

かくとう

とくせい

どしょく

性格

ずぶとい

努力値
HP

252

ぼうぎょ

252

とくこう

4

ボディプレス(わざマシン089)
どろかけ(レベルわざ)
てっぺき(レベルわざ)
まもる(わざマシン007)
※ボディプレスのPPはポイントアップで最大まで上げる

持ち物

メトロノーム

攻略手順

STEP1
「てっぺき」を1回使用する
STEP2
「どろかけ」を3回使用する

どろかけで相手の命中率を下げて安定性を高める効果もあります。

STEP3
テラスタルし、ステータスリセットされるまで「ボディプレス」を連打する
STEP4
ステータスリセットされたら「まもる」を使用する

とくせいが消されるため、まもるで防ぎます。

STEP5
「てっぺき」を3回使用する
STEP6
「ボディプレス」を連打する

HPが危なくなったら「いやしのエール」で回復しましょう。

感想

上記のミミズズを使うことで、安定してドダイトスに勝つことができた。
開幕「からをやぶる」からのデバフリセットは”やってんなぁ”と思わなくもなかったが、それほど理不尽でもなかったのでまぁ良しとしよう。
味方に「いかく」持ちがいなくても安定していたため、いかく持ちがいれば更に安定するだろう。

ドダイトスといえば、昔ダイパ(プラチナだったかな?)を初めてプレイした時にナエトルを選んだのだが、アカギのマニューラに手も足も出ずに詰みかけた記憶がある。
初めてプレイしたポケモンが金で、その時もチコリータを選んで何度も積みかけながらクリアしたが(当時小学生ながらよくクリアできたなと思う)くさタイプの御三家を最初に選ぶと結構ハードモードになりがちな気がする。

ちなみに、初プレイのポケモン金でチコリータを選んだ流れからポケモンシリーズの新作は必ずくさタイプを選んで始めるのが私の暗黙のルールとなっている。
皆さんにもそういったルールや経験などはあるのではないでしょうか?

ところで、ついに御三家の最強レイドが全て終わった。
この後は色違いのレックウザのレイドイベントがあるらしいが本当だろうか?
本当だとして、ゲットはできるのだろうか?

次のイベントが今から楽しみである。

ドダイトスに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.389 『ドダイトス』 【達成率80%】

その他の記事

【ポケモンSV】 色違いのチュリネを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのカイオーガをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 SVを周回してゴージャスボール入りのダクマを6匹捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのカヌチャンを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのボルトロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのナゲキを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのランドロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのミカルゲを2匹捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのデンジュモクをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のマンキーを求めてコミュニティ・デイに参加してみた

関連商品