ダイアド報告40匹目。
今回は
ランドロスの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン


ランドロス

レベル

70

タイプ

じめん
ひこう

とくせい

すなのちから

すなじごく
いわなだれ
じならし
きあいだま
じしん(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

10周 × 4台

注意点

  • 「いわなだれ」「じならし」「じしん」といった全体攻撃技を多数覚えている。
  • こおりが4倍弱点だが、いわなだれを使ってくるためこおりタイプのポケモンを使いにくい。
  • 特性が「すなのちから」のため天候「すなあらし」状態にするのは危険。

おすすめレンタルポケモン

みずタイプ全般

こおりタイプはリスクが高いため、みずタイプで挑むのが安全である。
ダイストリームで雨にし、火力を上げて押し切るのが良い。

キングラー、サワムラー

「ワイドガード」を覚えているためパーティにいると安定感が増す。
ワイドガードを覚えている他のポケモンと比べると、ランドロスに対してはキングラーとサワムラーの適性が高いと考える。

カポエラー

特性「いかく」の効果でランドロスのこうげきを下げることができる。
「トリプルアクセル」を覚えているので攻撃面も問題ない。
コーチングで味方にバフをかけるのも良い。

感想

ランドロス相手にはこおりタイプで行きたいのだが、いわなだれの餌食になってしまうため他のポケモンで対策する必要がある。
しかもランドロスは全体攻撃技をかなり使ってくるため、しっかり対策しないと攻略が難しいポケモンだ。

今回私は道中でカポエラーを連れて行けたので試しに使ってみたが、ランドロスにはとても有効なポケモンだった。
というのも、ランドロスは何故かひこうタイプの技を覚えていないためカポエラーを出しやすい。

何となく連れて行ったカポエラーだったが、ランドロスには強いのでおすすめである。

ちなみに、今回もアタッカー×2、とくぼうデバフ×1、すばやさデバフ×1のパーティで挑んだ。
アタッカーはカポエラーとラグラージ、とくぼうデバフはプリン、すばやさデバフはブルンゲルだった。

正直プリンは心許なかったが、うそなきを1回入れるだけの簡単な仕事だったのでパーティに組み込んだ。
結果的には安定した周回ができた。

上記の”アタッカー×2、とくぼうデバフ×1、すばやさデバフ×1”がダイアドにおける汎用的なパーティ編成だと思っている。
対象ポケモンは比較的何でも良いため編成しやすいので、Switch4台で周回する際は是非試して欲しい。

おまけ

今回の道中の色違いは無し。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのランドロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】

ランドロスに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.645 『ランドロス』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.645 『ランドロス』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違い厳選でよく使うポケモンまとめ(剣盾版) 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのビリジオンを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのレジエレキを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのジガルデをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのナミイルカを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【BDSP】 色違いのアルセウスを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ダイパリメイク】
【ポケモンSV】 最強レイドで最強ドダイトスを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】
【BDSP】 色違い厳選でよく使うポケモンまとめ(BDSP版) 【ダイパリメイク】
【ポケモンGO】 最大個体値のエルレイドを求めてメガレイド・デイに参加してみた
【ポケモンSV】 色違いのレックウザをレイドイベントで捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】

関連商品