ダイアド報告42匹目。
今回はカプ・レヒレの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

カプ・レヒレ

レベル

70

タイプ

みず
フェアリー

とくせい

ミストメイカー

うずしお
みずのはどう
しおみず
ムーンフォース
なみのり(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

33周 × 4台

注意点

  • 全体攻撃技の「なみのり」を覚えているためタイプ相性には注意が必要。

おすすめレンタルポケモン

くさタイプ全般

くさタイプで固めて挑めばそれほど難しくない。
カプ・レヒレはみずタイプの技を多用してくるが、みずタイプを半減できる点が優秀。

感想

カプ・レヒレはほぼみず技を使ってくるため、くさタイプで固めてダイソウゲンで火力を上げれば問題なく攻略できる。

特におすすめのポケモンは「マラカッチ」である。
当ブログではみずタイプ相手に度々出てくるポケモンだが、カプ・レヒレ相手には特性「よびみず」がものすごく刺さる。
マラカッチでダイマックスしダイソウゲンを連打するだけでカプ・レヒレに勝てるので本当におすすめである。

NPCが使うとツボ押しマシーンとなってしまうが、ちゃんとした使い方をすれば強いのだ。

余談

カプ・レヒレゲットによりカプ系の色違いも全種類ゲット完了となった。
同時に、ダイアドの残りの未捕獲の伝説のポケモンが10匹となった。

ずっと続けているダイアド周回だが、いよいよ終わりが見えてきたような気がする。
が、終わりを感じた時が本当の始まりでもある気がするので最後まで頑張って周回したい。

おまけ

今回の道中の色違いは以下の3匹でした。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのデンジュモクをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

カプ・レヒレに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.788 『カプ・レヒレ』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.788 『カプ・レヒレ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのファイヤーをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のワニノコを求めてコミュニティ・デイ(復刻)に参加してみた
【ポケモンSV】 色違いのアルクジラを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのゴース、ムウマ、カゲボウズ、アノクサを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのルナトーンを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのランドロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 幻のポケモンゲット大作戦でケルディオ、ザルード、デオキシスを受け取ってみた ポケモンセンターで買ったぬいぐるみも紹介 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのカルボウを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのジガルデをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】 
【ポケモンSV】 色違いのホゲータを国際孵化で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

関連商品