ダイアド報告44匹目。
今回はテッカグヤの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

テッカグヤ

レベル

70

タイプ

はがね
ひこう

とくせい

ビーストブースト

やどりぎのタネ
うちおとす
ジャイロボール
じしん
ラスターカノン(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

19周 × 4台

注意点

  • ほのお、でんきタイプで挑みたいが「じしん」を覚えているため対策が必要。
  • 「やどりぎのタネ」は見方それぞれに効果を発動する。
    味方全員にやどりぎのタネを使われると毎ターン結構な量の回復をされるため注意が必要。
  • 「こうげき」「ぼうぎょ」「とくこう」「とくぼう」共に高く、弱点が少ない上に技の範囲が広いため対策が難しい。

おすすめレンタルポケモン

ほのお又はでんきタイプ + デバフ要因

ダイバーン、またはダイサンダーで火力を上げて強引に突破する戦術。
ただし、じしんで全滅のリスクを避けるために「あまえる」「リフレクター」等のデバフ技を覚えたポケモンをパーティに混ぜたい。

感想

上記の注意点に記載した通り、テッカグヤはあらゆる対策を考える必要があり難易度の高いポケモンとなっている。

ほのおタイプかでんきタイプかどちらで挑むかだが、よりおすすめなのはでんきタイプだ。
理由として、テッカグヤは「うちおとす」も覚えておりほのおタイプにとって弱点技が1つ多くなっている。
また、でんきタイプには「ライジングボルト」という強力な技を覚えているポケモンが多いため攻撃面、防御面共にでんきタイプの方がより有利となるためだ。

火力で押し切ることができればやどりぎのタネを気にする必要もないため、テッカグヤに対してはじしん対策をした上で”力こそパワー”で押し切るのが最もベストだと考える。

おまけ

今回の道中の色違いは以下の1匹でした。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのカイオーガをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

テッカグヤに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.797 『テッカグヤ』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.797 『テッカグヤ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのジガルデをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】 
【ポケモンSV】 色違いのサボネアを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのナミイルカを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 ダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で色違いの伝説を全てゲットしたので合計周回数や道中色違いの合計等の結果報告 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのアルクジラを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのバネブーを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのフリーザーをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】  
【ポケモンSV】 最強レイドで最強オーダイルを捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのソルガレオをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】 
【ポケモンSV】 色違いのトロピウスを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

関連商品