ダイアド報告48匹目。
今回はミュウツーの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

ミュウツー

レベル

70

タイプ

エスパー

とくせい

プレッシャー

サイコキネシス
かなしばり
じこさいせい
ふぶき
サイコブレイク(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

70周 × 4台

注意点

  • とくこうが高いため、あくタイプ以外で挑む場合は対策が必要。
  • 「ふぶき」を覚えているため「こおり」状態にならないよう注意が必要。

おすすめレンタルポケモン

あくタイプ全般

エスパー技を無効化できるため、ふぶき以外の攻撃を受けない。
ダイアークまたはダイホロウと組み合わせれば楽に攻略できる。

感想

ミュウツーもエスパータイプの例に漏れず、あくタイプで挑めば比較的楽に攻略が可能。
ただし、ふぶきによるこおり状態は気をつけないといけない。(気をつけようが無いが…)
ちなみに私は一度のふぶきでパーティの3/4がこおり状態になりパーティが壊滅しかけたことがありました。
※ギリギリ勝った

こんな感じでたまに不運が発動するため余裕があれば対策したいが、対策方法がダイバーンを使うくらいしかなく1ターン無駄にするのであまり気にせず攻撃した方が良いのが正直なところ。

あくタイプにはバークアウト要員もいるため、その辺りを活用すればふぶきで凍ったとしても耐えることができるためおすすめである。

おまけ

今回の道中の色違いは以下の1匹でした。

ミュウツーに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.150 『ミュウツー』 【達成率100%★】
【色違い判別表】 図鑑No.150 『ミュウツー』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモンSV】 色違いのユキワラシを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのスナヘビを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのパウワウを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンGO】 色違いのコレクレー(とほフォルム)を捕まえてみた
【ポケモン剣盾】 色違いのトルネロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のワニノコを求めてコミュニティ・デイ(復刻)に参加してみた
【ポケモンSV】 色違いのゴビットを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 Switch2での色違い厳選方法を模索する その2 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのルナトーンを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのラティオスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

関連商品