今回の大量発生イベントはカラミンゴ。
しかも色違いが出やすくなっている。

カラミンゴの色違いをゲットするためイベントに参加しました。

前回

【ポケモンSV】 色違いのハブネークを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

厳選内容と結果

ソフト

スカーレット、バイオレット

対象ポケモン

カラミンゴ

出現場所

パルデア地方全域

厳選方法

ピクニックリセット

ピクニックリセットとは?

SVでピクニック機能を使い、特定のポケモンを対象に効率よく厳選できる方法。

▼手順

STEP1
大量発生しているエリアに行き、対象のポケモンを60匹以上倒す。

色違い出現の最大確率まで上げます。

STEP2
エリアの中心付近でレポートを書く。

レポートを書かなくても問題ないですが、書いておくのが無難です。

STEP3
ピクニックを開始する。

必要に応じてサンドウィッチを食べ、更に色違いの確率を上げます。

STEP4
ピクニックを終了し、周囲の出現したポケモンを確認する。

ピクニックをすることで出現ポケモンをリセットできます。
運が良ければ色違いが出ます。

STEP5
STEP3〜4を繰り返す。

色違いが出るまでこれを繰り返します。

捕まえた数

4匹(♂1匹、♀3匹)

注意点

  • 特に無し。

厳選におすすめなポケモン

▼厳選におすすめなポケモンについては以下の記事にまとめました。

感想

カラミンゴで思い出すことがある。
初めてSVをプレイしていて初めてカラミンゴをみた時のことだ。
5匹スポーンした時に1匹だけ色が薄いカラミンゴがいたが、当時の私は”ふーん、♀は色が薄いのかな”と思いスルーした。
後でそれが色違いだと知ったのだが、実は初見のカラミンゴで色違いに出会っていたのだった。

その後カラミンゴの色違いに出会うことなく今日まで過ごしてきたが、イベントの対象になったことでついに色違いゲットに成功。

今年も大量発生イベントが沢山開催されそうで、次回も楽しみである。

おまけ

今回色違い厳選した場所は以下の画像の場所である。

ちょっと坂になっているが、見晴らしがよく厳選しやすい場所だった。

次回

【ポケモンSV】 色違いのヤヤコマを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

カラミンゴに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.973 『カラミンゴ』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.973 『カラミンゴ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのビリジオンを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのミカルゲを2匹捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 最強レイドで最強ウェーニバルを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】
【BDSP】 色違い厳選でよく使うポケモンまとめ(BDSP版) 【ダイパリメイク】
【ポケモンSV】 色違いのスナヘビを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのカラミンゴを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのゼルネアスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのエムリットをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのキュレムをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンHOME】 色違いのメルタンとケルディオが配布されたので受け取ってみた 受け取るための条件も解説

関連商品