今回はクルミルの色違い厳選。

前回

【ポケモンSV】 色違いのニョロモを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

厳選内容と結果

ソフト

スカーレット、バイオレット(エキスパンションパス「ゼロの秘宝」が必要)

対象ポケモン

クルミル

出現場所

キタカミの里

厳選方法

ピクニックリセット

ピクニックリセットとは?

SVでピクニック機能を使い、特定のポケモンを対象に効率よく厳選できる方法。

▼手順

STEP1
大量発生しているエリアに行き、対象のポケモンを60匹以上倒す。

色違い出現の最大確率まで上げます。

STEP2
エリアの中心付近でレポートを書く。

レポートを書かなくても問題ないですが、書いておくのが無難です。

STEP3
ピクニックを開始する。

必要に応じてサンドウィッチを食べ、更に色違いの確率を上げます。

STEP4
ピクニックを終了し、周囲の出現したポケモンを確認する。

ピクニックをすることで出現ポケモンをリセットできます。
運が良ければ色違いが出ます。

STEP5
STEP3〜4を繰り返す。

色違いが出るまでこれを繰り返します。

捕まえた数

5匹(♂2匹、♀3匹)

注意点

  • 特に無し。

厳選におすすめなポケモン

▼厳選におすすめなポケモンについては以下の記事にまとめました。

感想

前回のニョロモと違ってクルミルの色違いは分かりやすい。
ニョロモの後の厳選だったこともあり、色違いの分かりやすさに感謝しながら厳選した。

ちなみに、ハハコモリの色違いは既に1匹ゲットしていたため今回はクルミルを5匹ゲット。

なお、クルミルは去年のポケモンGOのコミュニティ・デイでもゲットしてHOMEに転送していたので個体を更新する形となる。
最近ポケモンGO産の色違いがどんどんボックスを圧迫していくのが少し問題になりつつある。
GO産でも伝説の色違いは配布に出せるが、通常ポケモンの色違いは配布するレベルでも無いような気がして逃すしかないのかなぁ…とも思う次第である。

いっそのことミラクル交換にでも出してみるか…?

そんなこんなでクルミルの色違いも進化分と性別分ゲット完了。

キタカミの里編はこれにて終了。
次回からはブルーベリー学園での厳選が始まります。

おまけ

今回色違い厳選した場所は以下の画像の場所である。

安定の岩場。
ちなみに上記の画像はクルミルの色違いが2匹沸きしてます。

次回

【ポケモンSV】 色違いのポリゴンを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】 

クルミルに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.540 『クルミル』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.540 『クルミル』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのルギアをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのサンダーをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 ウネルミナモとテツノイサハをレイドイベントで4匹ずつ捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのヤヤコマを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【BDSP】 色違い厳選でよく使うポケモンまとめ(BDSP版) 【ダイパリメイク】
【ポケモン剣盾】 色違いのレジドラゴを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのアーボを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのアルクジラを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンGO】 最大個体値のワニノコを求めてコミュニティ・デイ(復刻)に参加してみた
【ポケモン剣盾】 色違いのウツロイドをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

関連商品