今回はガケガニの色違い厳選。

前回

【ポケモンSV】 色違いのトロピウスを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

厳選内容と結果

ソフト

スカーレット、バイオレット

対象ポケモン

ガケガニ

出現場所

パルデア地方

厳選方法

エリアリセット

エリアリセットとは?

エリアを移動し、対象のポケモンを再出現させる方法。

▼手順

STEP1
対象ポケモンに話しかけ戦闘開始。

色違いでない場合は逃げます。
色違いの場合は頑張ってゲット!

STEP2
対象ポケモンがいるエリアから離れる。

徒歩(自転車)やそらをとぶで別の場所に移動します。

STEP3
再び対象ポケモンのいるエリアに移動する。

対象ポケモンが再出現しているので再び話しかけます。

STEP4
STEP1〜3を繰り返す。

色違いが出るまでこれを繰り返します。

捕まえた数

2匹(♂:1匹、♀:1匹)

注意点

  • 特に無し。

厳選におすすめなポケモン

▼厳選におすすめなポケモンについては以下の記事にまとめました。

感想

今回はガケガニの色違い厳選。

ガケガニの色違いは青いためパッと見ですぐ分かる。
数を数えなくていいのが非常に助かる。

今回の大量発生は久々のエリアリセットでの厳選。
というのも、上記の画像の通り、ちょうど良い場所でピクニックを展開することができないが崖から飛んでエリアリセットするといい感じにリセットできるのでここで強行。

DLCで空を飛べるようになってからはこの方法での厳選もやりやすくなったので非常に助かる。

そんなこんなで、ガケガニの色違いを性別分ゲット完了。

5月も中盤に入り、いよいよ労働の方が本格的に激務化してきて最近厳選する時間を取れないのが辛いところ。

おまけ

今回色違い厳選した場所は以下の画像の場所である。

ガケガニの大量発生出現場所は難しい場所が多いが、ここはやりやすかったのでおすすめ。

次回

【ポケモンSV】 色違いのケンタロスを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

ガケガニに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.950 『ガケガニ』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.950 『ガケガニ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのガラルカモネギを国際孵化で捕まえてみた(1匹目) 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのガケガニを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのマイナンを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのクマシュンを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのジガルデをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】 
【ポケモン剣盾】 色違いのカプ・ブルルをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのクルミルを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのポリゴンを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】 
【ポケモンSV】 色違いのクレッフィを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 最強レイドで最強ラウドボーンを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】

関連商品