2025年7月22日に配信されたポケモンプレゼンツ。
その中で発表された災厄ポケモンのレイドイベント。

各ポケモンをそれぞれ100万回ずつ倒すと色違いがゲットできるとのこと。
スパイスもゲットできるので、そっち目当ても兼ねて参加しました。

内容

ソフト

スカーレット、バイオレット

対象ポケモン

ポケモン

チオンジェン

レベル

???

タイプ

くさ
あく

テラスタイプ

くさ

とくせい

わざわいのおふだ

カタストロフィ
ギガドレイン
バークアウト
あくのはどう
かふんだんご
リーフストーム

出現場所

パルデア地方全域(巣穴)

攻略方法

攻略方法は下記の通り。
ラウドボーンがおすすめ。

対策ポケモン

ポケモン

ラウドボーン

タイプ

ほのお
ゴースト

テラスタイプ

ほのお

とくせい

てんねん

性格

ひかえめ

努力値
HP

252

とくこう

252

任意

4

フレアソング(レベル技)
なまける(遺伝技)
任意
任意
※フレアソングのPPはポイントアップで最大まで上げる

持ち物

メトロノーム

攻略手順

STEP1
フレアソングを3回使う

テラスタルできるようになるまで使います。

STEP2
テラスタルする
STEP3
フレアソングを連打

途中HPが危なければ「なまける」を使います。

感想

今回のレイドイベントは最強レイドではないため、倒すのは比較的簡単だった。
特に上記のラウドボーンを使えばソロでも安定して攻略可能となる。

チオンジェンは初回にカタストロフィを使ってくる。
対象はランダムなので、初手カタストロフィを受けなければフレアソングを連打するだけで倒すことも可能だった。
※なまけるを1度も使わずに倒せました

今回のイベントは、合計100万回倒すと色違いが配布されるというもの。
注意したいのは、4匹の合計で100万回ではなく、各ポケモンごとに100万回倒す必要があるということ。(合計400万回)
いけるのか?と疑問に思う数字だが、まぁポケモンだから何とかなるのだろうという気持ち。

本当は自由なボールでゲットしたいのだが、公式はそう簡単に配布してくれない。
普通に悔しい。

でも今回の色違いを逃すと次いつ入手できるか分からないので、欲しい人はイベントに参加しましょう。
※最低1回は倒さないと受け取れない可能性もあるため

ちなみに今回のイベントではスパイスもたまにゲットできる。

結構簡単なので時間があれば周回してスパイスを集めておきたい。(時間がない)

余談ですが、ポケモンプレゼンツ前のピカチュウDJの配信を1時間見続けてました。
労働で疲れた心身に染み渡る癒しでした。

チオンジェンに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.1001 『チオンジェン』 【達成率50%】

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのレシラムをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】   
【ポケモン剣盾】 色違いのマッシブーンをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのギアルを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのイエッサンを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのパウワウを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのレジギガスを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのケンタロスを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのパルキアをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのダダリンを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのガーディを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

関連商品