今回はパオジアンのレイドイベント。

前回のチオンジェンに続き、今回も100万回倒すと色違いがゲットできるので倒してきました。

前回

【ポケモンSV】 チオンジェンを100万回倒すレイドイベント 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】

内容

ソフト

スカーレット、バイオレット

対象ポケモン

ポケモン

パオジアン

レベル

???

タイプ

こおり
あく

テラスタイプ

こおり

とくせい

わざわいのつるぎ

カタストロフィ
つららおとし
かみくだく
こおりのつぶて
せいなるつるぎ
くろいきり

出現場所

パルデア地方全域(巣穴)

攻略方法

攻略方法は下記の通り。
比較的何でも良いが、今回はテツノカイナを使い回す。

対策ポケモン

ポケモン

テツノカイナ

タイプ

かくとう
でんき

テラスタイプ

かくとう

とくせい

クォークチャージ

性格

いじっぱり

努力値
HP

252

こうげき

252

任意

4

ドレインパンチ(レベル技)
きあいだめ(レベル技)
任意
任意
※ドレインパンチのPPはポイントアップで最大まで上げる

持ち物

おんみつマント

攻略手順

STEP1
きあいだめを1回使う

STEP2
ドレインパンチを3回使う

テラスタルチャージします。

STEP3
テラスタルする
STEP4
ドレインパンチを連打

感想

パオジアンの攻略は比較的簡単で、上記のテツノカイナであれば安定してクリアできた。
なお、上記のテツノカイナはテラレイドでいつも使う個体をそのまま使い回した。

テツノカイナでなくとも、コノヨザルやエルレイドでも安定して攻略可能だと思われる。
手持ちの中で既に育成済みのかくとうタイプがいれば何でも攻略できそう。

パオジアンもチオンジェン同様に初手カタストロフィを使ってくるが、こちらはドレインパンチを連打するだけなのでひんしになる危険は無い。

ただし、おんみつマントは必須である。
つららばりを使ってくるため、連続でひるむとひんしになる可能性が出てくる。
持ち物はおんみつマント一択だと思われる。

ちなみに今回もスパイスをゲット可能。

パオジアンの攻略は結構簡単なので時間があれば周回してスパイスを集めておきたい。(前回同様時間がない)

パオジアンに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.1002 『パオジアン』 【達成率50%】

その他の記事

【ポケモンGO】 最大個体値のマンキーを求めてコミュニティ・デイに参加してみた
【ポケモン剣盾】 色違いのグラードンをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのアグノムをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのクマシュンを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのクレッフィを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのルナアーラをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのバスラオ(しろすじ)を大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのケンタロスを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのファイヤーをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのルチャブルを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

関連商品