今回はディンルーのレイドイベント。
前回のパオジアンに続き、今回も100万回倒すと色違いがゲットできるので倒してきました。
内容
ソフト
スカーレット、バイオレット

対象ポケモン
- ポケモン
ディンルー
- レベル
75
- タイプ
じめん
あく- テラスタイプ
じめん
- とくせい
わざわいのうつわ
- 技
カタストロフィ
じだんだ
ストーンエッジ
バークアウト
ヘビーボンバー
すなあらし
出現場所
パルデア地方全域(巣穴)
攻略方法
攻略方法は下記の通り。
周回の手軽さ重視で今回はオーガポン。
※一応ジャローダも載せておきます
対策ポケモン
- タイプ
くさ
- テラスタイプ
くさ
- とくせい
まけんき
- 性格
いじっぱり
- 努力値
- HP
252
- こうげき
252
- 任意
4
- 技
ウッドホーン(レベル技)
きあいだめ(レベル技)
任意
任意
※ウッドホーンのPPはポイントアップで最大まで上げる- 持ち物
メトロノーム
- タイプ
くさ
- テラスタイプ
くさ
- とくせい
あまのじゃく
- 性格
ひかえめ
- 努力値
- HP
252
- とくこう
252
- 任意
4
- 技
リーフストーム(レベル技)
ギガドレイン(レベル技)
いえき(レベル技)
任意
※リーフストームのPPはポイントアップで最大まで上げる- 持ち物
かいがらのすず
攻略手順
テラスタルチャージします。
相手の特性を消します。(ジャローダでは必須)
テラスタルチャージします。
とくせいの効果を消されたタイミングではギガドレインを使います。
感想
ディンルーの攻略は、くさタイプであれば比較的簡単に攻略可能。
準備のしやすさで言えばオリーヴァやジャローダが簡単であるが、ジャローダはリーフストームを打つタイミングによってはとくこうが下がることがある(とくせいを消されるタイミング)ため、若干考える必要がある。
またリーフストームはたまに外すことがあり、周回するとなるとストレスになってくる。
それと比較してオーガポンはきあいだめしてウッドホーンを撃ち続けるだけなのでとても簡単である。
相手のとくせいやステータスリセットの影響も気にしなくて良いため、ながらで周回するにはオーガポンが最適解と言える。
構成については「ツタこんぼう+かいがらのすず」も試してみたが、こちらは初手カタストロフィを受けると回復が追いつかなくなる可能性があるため却下となった。
ちなみに今回もスパイスをゲット可能。

そろそろスパイスが少なくなってきたので、結構簡単なディンルーでスパイス周回しようと思います。
余談:今回のオーガポンは、復刻最強ピカチュウレイドの使い回しである。
ディンルーに関連する記事
その他の記事
関連商品
