ビビヨンはXYから登場したポケモンであり、当時はソフトの言語によって模様が変わったという特殊なポケモンである。
SVではポケモンGOと連携することで、対応した地域の模様の模様がゲーム内に登場するよになった。
実は、ポケモンGOと連携した時に変わるのはビビヨンの模様だけではない。
ビビヨンの進化前のポケモンであるコフキムシも変化する。
ゲーム内でビビヨンの模様が変わっている間は、コフキムシが進化してビビヨンになった時の模様も変わっている状態で進化する。
もちろん色違いも他のポケモン同様に出現し、進化先のビビヨンも色違いとなる。
ということで、今回は色違いのコフキムシをゲットして色違いのビビヨンの全模様をゲットしようという記事になります。
コフキムシを厳選する理由
ビビヨンではなくコフキムシを厳選するのには理由がある。
理由は単純で、コフキムシの方が色違いを見分けやすいからだ。
ビビヨンの色違いの見分け方は、本体が白色かを見分ける必要があるのだが、ビビヨンは羽が常に動いており本体を見るのが中々難しい。
加えて本体が小さいため難易度を更に高めている。
対してコフキムシの色違いは、全体の色が白いと色違いである。
コフキムシ自体は小さいが、色違いがはっきりと違うため意外と遠くからでも見分けられる。
以上の理由からコフキムシの厳選をした方が体に優しいため、私はコフキムシでの厳選をおすすめしたい。
※老人並みの感想
ポケモンGOとの連携方法
▼以下の公式サイトを参照
仕様まとめ
- ポケモンGOと連携後、SV内部で24時間立つまでの間は出現するビビヨンの模様が変わる。
- 同時にコフキムシから進化するビビヨンの模様も変わる。
- SV内部で24時間経つとビビヨン(コフキムシ)の模様が元に戻る。
- 模様が変わっている間にゲットしたコフキムシを、模様が戻った後に進化させた場合は模様が変わっている間の模様に進化する。
- 模様が戻っている間(ファンシーなもよう)にゲットしたコフキムシを、ポケモンGOと連携し模様が変わっている間に進化させても、ビビヨンの模様はファンシーなもようになる。
- 上記の2点をまとめると、コフキムシが進化した時の模様は、ゲットしたタイミングで出現する模様が反映される。
- SVで孵化したコフキムシも同様に、卵ができたタイミングの模様が反映される。
- SV内部で24時間経たなければ元に戻らない。そのためSwitchの時間を操作してSV内部で24時間以上経たせないようにすればビビヨンの模様は変わったままの状態を維持できる。(大量発生の仕様と同じ)
コフキムシ、ビビヨンの仕様はだいたいこんな感じ。
若干仕様が複雑だが、簡単にまとめると”ポケモンGOと連携してから24時間以内に色違いコフキムシを集めていけば問題ない”ということになる。
厳選方法
ここからは、色違いのコフキムシを実際に集めていく方法を記載する。
とは言ってもやることは単純であり、”スパイスを使って移動しまくる”という方法である。
なお、こちらはSwitch2でのみ可能な厳選方法であるので注意。(詳しくは下記を参照)
厳選におすすめなポケモン
▼以下の記事を参照
移動ルート
移動するルートは以下の矢印の通り。



その後灯台を目指して飛びます。

小川を超えた丘の中腹あたりを目指します。

スリープが出てくる廃墟?を目指します。

大体画像の赤丸の辺りで飛行をやめます。
マップからコサジタウンに移動します。
コフキムシの出現場所が意外と限られており、なおかつ出現場所の地形が崖になっている場所が多い。
上記のルートが最適解かと言えばそうではないかもしれないが、比較的ストレスなく厳選が可能なのでこのルートでコフキムシの厳選をしています。
注意点
コフキムシ厳選するにあたり、いくつかの注意点がある。
- スパイス適用時にコフキムシだけが出てくるわけではない。
タマンチュラも同時に出てくるため、最高効率で厳選できるわけではない。
ただし、コフキムシ厳選はここでしかできないためここは妥協するしかない - コフキムシの色違いとタマンチュラの通常色が似たような白色なので、少し慣れが必要。
- Switch2での厳選は色違いが結構出るのだが、その中でもコフキムシ厳選の色違い出現率は体感として低く感じる。
色違いの見分け方
実際に厳選して色違いを発見した時はこんな感じ。

周りのタマンチュラと比較しても異なる白色をしている。(白って200色あんねん)
またタマンチュラと比べて大きさが小さいため、コフキムシの色違いは意外と一目で分かる。
ちなみに、草に隠れていても比較的はっきり分かる。
まとめ
今回はビビヨンの色違いをコフキムシ経由で集める方法をまとめた。
難易度としてはコフキムシを厳選する方が圧倒的に楽なので、仕様を理解した上で全模様のゲットにチャレンジしてください。
最後に、ビビヨンの全模様を集める上で一番難易度が高いのは”ポケモンGOで全模様分のギフトを集める”ことです。
私は”さじん”と”ひょうせつ”のギフトを持っていないので、まずはポケモンGOでギフトを集めるところからやらなければなりません…。
ZAで改善してくれ!!
ビビヨン、コフキムシに関連する記事
その他の記事
関連商品
