ダイアド報告13匹目。
今回はカプ・ブルルの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

カプ・ブルル

レベル

70

タイプ

くさ
フェアリー

とくせい

グラスメイカー

ばかぢから
メガホーン
ウッドハンマー
こわいかお
ウッドホーン(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

1周 × 4台

注意点

  • HPが少なくなると使ってくる「ウッドホーン」でHPを回復してくるため注意が必要。
  • 素のこうげきが高く、威力の高い技を多く持っているため一撃でひんしにならないように注意が必要。

おすすめレンタルポケモン

どくタイプ全般

カプ・ブルルはどくタイプが4倍弱点のため、どくタイプの技で攻めるのがセオリーである。
また、どくタイプであればカプ・ブルルの使ってくる技を全て半減できる点も優秀である。

感想

カプ・ブルルに対してはどくタイプでパーティを固めれば比較的簡単に攻略が可能となる。
また、私がダイアドで最強の技だと思っている「アシッドボム」も非常に有効なため、パーティを上手く揃えられれば1ターンキルも狙える。
逆に、数ターンかかってしまうとこちらのポケモンがひんしになるだけでなく相手が回復していくので難易度がぐっと上がる。
以前のダイアド攻略でも言っているが、長期戦になればなるほどこちらが不利になっていく。
ダイアド攻略の基本戦術は”短期決戦”である。

なお、今回は奇跡の1周目で色違いが出た。(ブーイングが鳴りやまない)
前回のディアルガも2回で出たため、4台周回の恩恵を遺憾なく発揮している。
※本当はジガルデ、グラードン、カイオーガの周回で発揮したい。

おまけ

今回の道中の色違いは無し。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのクレセリアをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

カプ・ブルルに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.787 『カプ・ブルル』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.787 『カプ・ブルル』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのボルトロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 SVを周回してゴージャスボール入りのダクマを6匹捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのキリンリキを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのチュリネを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンGO】 色違いのバニプッチを求めてコミュニティ・デイに参加してみた
【ポケモン剣盾】 色違いのジガルデをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのカミツルギをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のアブソルを求めてメガレイド・デイに参加してみた
【ポケモン剣盾】 色違いのレジエレキを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのメェークルを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】

関連商品