ダイアド報告19匹目。
今回はエムリットの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

エムリット

レベル

70

タイプ

エスパー

とくせい

ふゆう

サイコキネシス
あまえる
ドレインキッス
トライアタック
スピードスター(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

42周 × 4台

注意点

  • 「ドレインキッス」を覚えているため、タイプ相性が悪いとひんしにされるだけでなく大幅に回復される。

おすすめレンタルポケモン

あくタイプ全般

ドレインキッスの回復量よりも大ダメージを与えて短期でクリアする方法が最適解だと考える。
エスパータイプにはとりあえずあくタイプを連れていけば大体解決する。

感想

正直、エムリット対策はほぼアグノム対策と同じである。
何ならマジカルシャインを使ってこない分アグノムよりも簡単である。

差別ポイントとしては「トライアタック」を使ってくることだろうか。
状態異常にされると結構面倒だが、トライアタックの頻度がそれほど高くないと思うのでそこまで対策する必要もないだろう。

ところで、繰り返しになるがエスパータイプに対してはあくタイプが優秀である。
エスパー技を無効化できるメリットが大きすぎると言える。

余談

ダイヤモンド・パールのストーリ上でユクシー、アグノム、エムリットが作り出す”あかいくさり”というアイテムがある。
これはディアルガ、パルキアの暴走を止められるものなのだが、この素材が何で出来ているのかが気になる。
当時リアタイでダイパをプレイしていた時は、3匹の血の結晶なんじゃないかと考察したりもしたが、結局何なのかは謎のままである。

ただ、あの鎖一つでディアルガ、パルキアの暴走を止められるとは思えないのが正直なところだ。
3匹集まってもディアルガ、パルキアの力に勝てるとは思えない。

そう考えるとやっぱりあの鎖って血か何かの特殊な素材で出来ているんじゃないだろうか…。

これ以上いけない。

おまけ

今回の道中の色違いは以下の1匹でした。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのグラードンをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

エムリットに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.481 『エムリット』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.481 『エムリット』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのスイクンをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 最強レイドで最強マスカーニャを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのヒードランをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのホウオウをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のフーパを求めてレイド・デイに参加してみた
【ポケモン剣盾】 色違いのウツロイドをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのランドロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのアクジキングをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】 
【ポケモンHOME】 色違いのメルタンとケルディオが配布されたので受け取ってみた 受け取るための条件も解説
【ポケモン剣盾】 色違いのレジアイスを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ソードシールド】

関連商品