ダイアド報告21匹目。
今回はトルネロスの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

トルネロス

レベル

70

タイプ

ひこう

とくせい

いたずらごころ

ぼうふう
こうそくいどう
こごえるかぜ
ねっぷう
エアカッター(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

12周 × 4台

注意点

  • 「こごえるかぜ」「ねっぷう」「エアカッター」といった全体技を複数使ってくる。
  • とくこうが高く、更にタイプ一致のダイジェットは非常に強力。
  • すばやさも高いため、先制されて一気にパーティ崩壊させられないよう注意が必要。
  • 色違いが少し見分けにくいため間違えて終了しないよう注意が必要。

おすすめレンタルポケモン

いわタイプ全般

トルネロスの使ってくる技をほぼ全て半減することが可能。
また、ダイロックで天候をすなあらしにすることでとくぼうを1.5倍に出来るためいわタイプで固めると安定する。

でんきタイプ全般

いわタイプほどの安定性は無いが火力面ではでんきタイプの方が上だと思うため、でんきタイプ揃えられる場合はこちらも有効である。
ダイサンダーで全体の火力を底上げし一気に攻め切るべし。

感想

対人戦においてボルトロスやランドロスと比較するとあまり見ないトルネロスだが、だからといってダイアドのトルネロスも弱いかというとそうではない。

やはり全体攻撃技を複数持っている点は非常に厄介である。
しかもとくこうが高いため、技の威力に対して意外とダメージが大きい。
またぼうふうでこんらんさせられる可能性もある。
道中持ち物を持たせられ、特に有効なアイテムが無い場合はラムのみを持たせてもいいかもしれない。
とにかくなめてかかると返り討ちに合うため対策はしっかり取ろう。

なお、トルネロスの色違いは少し見分けにくい。
複数台で周回する場合は問題なく見分けられると思うが、1台で周回する際は見間違えて持ち帰るのを忘れないよう注意したい。

※右が色違い。色違いは背中から伸びている(?)謎の物体の色が青っぽい

余談

トルネロスはフォルムチェンジが存在する。
更にフォルムチェンジもポケモンHOMEに預けることができるため捕獲ルール的に2匹捕まえる必要がある。
※捕獲ルールについては以下を参照

トルネロスのダイアド周回はこの後もまだまだ続くのであった。

おまけ

今回の道中の色違いは以下の1匹でした。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのトルネロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】

トルネロスに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.641 『トルネロス』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.641 『トルネロス』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモン剣盾】 色違いのルナアーラをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのイベルタルをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのトルネロスをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】
【ポケモンGO】 最大個体値のワニノコを求めてコミュニティ・デイ(復刻)に参加してみた
【ポケモンSV】 色違いのメラルバを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのエンテイをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのソルロックを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのガラルカモネギを国際孵化で捕まえてみた(4匹目) 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのチュリネを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 キャンプリセット番外編:せっかくなので2匹目のケルディオ捕まえてみた 【ソードシールド】

関連商品