ダイアド報告35匹目。
今回はアクジキングの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

アクジキング

レベル

70

タイプ

あく
ドラゴン

とくせい

ビーストブースト

ドラゴンダイブ
じだんだ
ぶんまわす
メガトンパンチ
かみくだく(激しさが増すと使ってくる技)

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

34周 × 4台

注意点

  • HPが高いため、削りきれずに返り討ちに合わないよう注意が必要。

おすすめレンタルポケモン

フェアリータイプ全般

フェアリータイプの技が4倍弱点のため、普通に攻撃してもそこまで苦労することなく攻略可能。
ダイフェアリーで火力の底上げをするとより安定する。

かくとうタイプ全般

フェアリータイプを揃えるのが難しい場合はかくとうタイプでも良い。
ダイナックルやコーチングを覚えたポケモンがいるため、火力の底上げはフェアリータイプよりも簡単だと思う。

デバフ要因

アクジキングはHPがとにかく高いため、「いやなおと」「きんぞくおん」等のデバフ要因を1匹連れていくのがおすすめである。

感想

アクジキングに対してはフェアリータイプで固めれば難なく攻略可能だ。
フェアリータイプを揃えるのが難しい場合はかくとうタイプで火力を上げつつ殴っていけば問題ない。

ビーストブーストには注意が必要だが、アクジキングの火力が低いためそれほど気にする必要は無いだろう。

アクジキングの攻略情報は以上である。
とりあえずフェアリー又はかくとうを揃えられれば後は簡単だ。
イベルタル、キュレム、ジガルデといった高難易度の連戦が続いた後なので、正直アクジキングが超簡単だった。
改めてポケモンによって難易度に差がありすぎると感じたダイアド、リリースまでにもうちょっと何とかならなかったのかとつくづく思うのだった。(絶対これテストプレイしてないよね)

おまけ

今回の道中の色違いは以下の2匹でした。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのルナアーラをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

アクジキングに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.799 『アクジキング』 【達成率100%★】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.799 『アクジキング』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモンSV】 最強レイドで最強オーダイルを捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのカプ・レヒレをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
海外産6Vメタモンの(比較的)簡単な捕まえ方を解説
【ポケモン剣盾】 色違いのダダリンを国際孵化で捕まえてみた 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 Switch4台でダイマックスアドベンチャー(ダイアド)を周回する方法 準備するものや注意点、ルート固定方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのスナヘビを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのライコウをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違い厳選でよく使うポケモンまとめ(SV版) 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのスイクンをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのレックウザをレイドイベントで捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】

関連商品