ダイアド報告46匹目。
今回はカミツルギの周回結果報告。

厳選内容と結果

ソフト

ソード、シールド(エキスパンションパス「冠の雪原」が必要)

対象ポケモン

ポケモン

カミツルギ

レベル

70

タイプ

くさ
はがね

とくせい

ビーストブースト

しんくうは
エアカッター
リーフブレード
つるぎのまい

出現場所

マックスダイ巣穴

入手条件

  • ダイマックスアドベンチャーをクリアする。

厳選方法

ダイマックスアドベンチャー周回

確率

1/100(ひかるおまもり所持時)

周回数

3周 × 4台

注意点

  • こうげきが非常に高いため、タイプ相性に気をつけないと一撃でひんしにされる危険がある。
  • ぼうぎょが高いため、特殊技で攻めたい。

おすすめレンタルポケモン

ほのおタイプ全般

ほのおタイプが4倍弱点のためほのおタイプで揃えるのが良い。
特殊技で揃えられれば1ターンキルが可能。

感想

カミツルギは物理方面が強力だが、特殊面は文字通り紙のようにペラペラな耐久力であるため、4倍弱点のほのお技で攻めれば1ターンキルが簡単にできる。

こちらの耐久面についても、何故かリーフブレード以外が特殊技ばかりなのでほのおタイプであれば問題なく攻略が可能だ。

ファイアロー辺りがおすすめのポケモンだ。
正直ほのおタイプなら何でも良いが、ファイアローはリーフブレードも1/4で受けることができる上にかえんほうしゃを覚えているので優秀なポケモンとなっておりおすすめである。

おまけ

今回の道中の色違いは無し。

次回

【ポケモン剣盾】 色違いのエンテイをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】

カミツルギに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.798 『カミツルギ』 【達成率100%★】
【色違い判別表】 図鑑No.798 『カミツルギ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモンSV】 最強レイドで最強マスカーニャを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンHOME】 色違いのメルタンとケルディオが配布されたので受け取ってみた 受け取るための条件も解説
【ポケモン剣盾】 色違いのユクシーをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 SVを周回してゴージャスボール入りのダクマを6匹捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのガラルカモネギを国際孵化で捕まえてみた(2匹目) 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのカプ・テテフをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】  
【ポケモン剣盾】 色違いのギラティナをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】  
【ポケモンSV】 色違いのシキジカを全種類捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのデデンネを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 最強レイドで最強ボーマンダを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】

関連商品