プレイ日記

前回コログの森の入り口に到着。
今回は森の中心を目指して行きます。

宝箱をセンサーに設定しているので、道中の宝箱も開けながら進んでいく。
するとコログのお面を発見。

コログを探すには必須の装備だが、Switch2エディションはZELDA NOTESでコログの場所が丸分かりなので装備することはなさそう。。。

更に道なりに進んでいく。
余談だが、1週目でコログの森を進んだ時は攻略方法が分からなかったため、トライアンドエラーを繰り返しながらルートを暗記して攻略した。
正攻法としては霧の流れていく方向に進んでいけば難なくたどり着けるのだが、当時の私はそれに気づけなかったため物凄く原始的な方法で攻略した記憶がある。

そんなこんなでコログの森の中心に到着。
おぉ、処理落ちしない。
これがSwitch2の力か。
ひとまずデクの木様に話しかける。

ちなみにマスターソードはまだ抜けない。
がんばりゲージばかり上げていてハートが全然無いので、マスターソードを入手するのはもう少し後になりそう。

ボックリンを発見。
本来の目的は武器の上限アップ。
ということで武器の上限を上げていく。
しかしコログの実が足りない。

うーん、コログの実は色々と攻略しながら少しずつ集めていくことにします。

次の目標ですが、まずはマップの全開放を目指しつつ祠も開放していきたいと思います。
理由としては、

  • 色々な場所にワープして行けるようにしたい
  • リンクの強化をしていきたい
  • 大妖精の解放

の3点が大きな理由です。

まずは北東の方角に向かって進んでいこうと思います。

とりあえず近場の塔を開放していく。
ふと火山を見るとルーダニアが見える。

メドーの時もそうだったが、Switch2だと遠くまで結構はっきりと見えるので周りを見渡すのが結構面白い。
ただ、周りを見渡していると変なものを見つけることもある。

木が浮いている。。。
おそらく表示のバグだと思うが、この並び、完全にコログだ。
こういうのも見つけたらスクショしておこうと思います。

ちなみに上記の写真を見て気付く方もいるかもしれませんが、この辺りには大妖精の泉があります。
ということで3人目の大妖精も解放。

ルピーは賭博でいくらでも増やせるので、ここも難なく開放可能。
手持ちの装備もまだまだ少ないので買っていかないと。
このゲーム、地味にお金がかかる。

その後、ZELDA NOTESを頼りに手当たり次第に祠チャレンジをクリア。
結果、頑張りゲージを最大まで上げることに成功。

これで探索が捗る。
ここから先はリンクのハートを上げるのみ。

次回も引き続きマップ開放を進めて行きます。