今回はSwitch2でヤングースの厳選。

厳選内容と結果

ソフト

スカーレット、バイオレット

対象ポケモン

ヤングース

厳選方法

▼以下の記事の方法1

厳選場所

画像の赤枠を移動し続けてエリアリセット。

捕まえた数

2匹(♂:2匹、♀:2匹)

注意点

  • 特に無し。

厳選におすすめなポケモン

▼以下の記事を参照

サンドイッチレシピ

▼以下の記事の「ノーマル」を参照

感想

今回はヤングースの厳選。

ヤングースの厳選は、ノーマルタイプのサンドイッチを食べて赤枠のエリアを飛び続けることで厳選可能。
赤枠エリアは高低差の激しいエリアのため、空を飛んでエリアリセットするのが良い。
なお、赤枠の上半分ではヤングースが単体で出現するのに対し、下半分ではデカグースとヤングースの群れが出現する。
デカグースの群れを出現させた方が効率が良いのだが、下半分はオドシシやシシコも出現してしまうため、ここは個人の好みの厳選方法になると思われる。
※体感としては、デカグースの群れが出るエリアで厳選した方が色違いが出やすく感じた

厳選中の湧き方はこんな感じ。

ヤングース単体出現エリアである。
空からは見やすいが、それでも高低差があるためカメラ移動が結構激しくなる。

ヤングースの色違いが出現したときはこんな感じ。

色違いは背中が紫色。
空からだと一目で分かるため、この厳選方法と相性が良い。

ということでヤングースの色違いを進化分、性別分ゲット。

ノーマルタイプの残りもあと僅かになってきました。
※イッカネズミ、ノココッチから目を逸らしながら

ヤングースに関連する記事

【ゴージャスボールコレクション】 図鑑No.734 『ヤングース』 【達成率100%★】
図鑑No.734 『ヤングース』の色違いの見分け方をソフト別に解説

関連商品