2024年1月1日から本格的に始めた伝説、幻のポケモンの色違い厳選。
手始めとしてBDSPの幻のポケモン3匹を捕まえることにした。
第1回目のポケモンはシェイミである。

厳選内容と結果

ソフト

ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパール

対象ポケモン

ポケモン

シェイミ

レベル

30

タイプ

くさ

とくせい

しぜんかいふく

技(PP)

せいちょう(20)
マジカルリーフ(20)
やどりぎのタネ(10)
こうごうせい(5)

出現場所

花の楽園(はなのらくえん)

入手条件

  • 期間限定のふしぎなおくりもの「オーキドのてがみ」を入手する

2024年10月現在「オーキドのてがみ」は配布終了、再配布なしのため入手不可

厳選方法

エリアリセット

エリアリセットとは?

エリアを移動し、対象のポケモンを再出現させる方法。

▼手順

STEP1
対象ポケモンに話しかけ戦闘開始。

色違いでない場合は逃げます。
色違いの場合は頑張ってゲット!

STEP2
対象ポケモンがいるエリアから離れる。

徒歩(自転車)やそらをとぶで別の場所に移動します。

STEP3
再び対象ポケモンのいるエリアに移動する。

対象ポケモンが再出現しているので再び話しかけます。

STEP4
STEP1〜3を繰り返す。

色違いが出るまでこれを繰り返します。

※固定リセットよりも効率が良い

確率

1/4096(ひかるおまもり効果無し)

かかった時間と試行回数

My Nintendoのあそんだソフト履歴から計算しています。

期間

2024/1/1 〜 2024/3/1

時間

83時間15分

試行回数

9990回(1回約30秒)

注意点

  • くさタイプのため「キノコのほうし」が効かない。
  • 「やどりぎのタネ」「こうごうせい」を使って回復してくる。

厳選におすすめなポケモン

▼厳選におすすめなポケモンについては以下の記事にまとめました。

感想

シェイミのゲットはそれほど難しくはないのだが、やどりぎのタネを使ってくるため少し注意が必要だ。
またキノコのほうしを使えないため、眠らせる場合は「さいみんじゅつ」を使う必要がある。
※みずびたし等でシェイミのタイプを変えても良い。

私はエルレイドを使い”みねうち→さいみんじゅつ”で捕獲した。

正直捕獲率が高く、またHPをけずることも簡単なため、回復行動はあまり気にせずボールを投げ続けても問題ないと思う。

厳選時間について、実際のところは「オーキドのてがみ」を受け取ってからちょくちょく厳選をしていたので、総合的な時間は約100時間といったところか。
最初の1匹目にしては少し沼った気もするが、無事に色違いをゲットできたので結果オーライ。

BDSPで色違い厳選するポケモンはシェイミの他にダークライとアルセウスがいたのだが、一番時間がかからないシェイミからにしようということでシェイミの厳選が始まった。

今年の元旦から始めた厳選、期間は2ヶ月である。
一見すると長いように感じるが、実際のところはそうでもなかった。
最初の色違い厳選ということもあり、1日 2〜3時間程度しかやっていなかったので時間としては思ったほどかかっていない。

しかし、それでも2月に入ったあたりからは少しずつ焦り始めていたのを覚えている。
My Nintendo のプレイ時間の履歴を見ても、2月に入ってから4時間以上厳選している日もあった。

また、SNS上で「色違いのシェイミに遭遇したタイミングでゲームがエラー終了した」といった報告を目にしたため、自分も同じことにならないことを願いつつ恐怖に怯えながら海割れの道をシャトルランしていたことも鮮明に覚えている。

そんなこんなで厳選を続けること約2ヶ月、ついに色違いのシェイミをゲット。
初めての伝説、幻のポケモンの色違い厳選だったため、やはり感動も大きかった。

かんしゃポケモンに圧倒的感謝っ‥‥!

余談

実を言うと、もう1匹シェイミの色違いが欲しい。

理由としては、シェイミにはランドフォルムとスカイフォルムの2周類のフォルムが存在し、どちらのフォルムもポケモンHOMEに送ることができるからだ。

オーキドの手紙配布期間中の当時は、ここまで本気で色違いを集めるとは考えてもいなかったので、メインのデータでしか受け取っていなかった。
そのため、手元には通常色と色違いが1匹ずつしかいないのだ。

期間限定配布アイテムのため今後再配布される可能性は限りなく低いと思うが、万が一再配布された時はもう1匹色違い厳選したい。

おまけ

せっかく色違いを捕まえてブログで報告するので、SVで写真でも撮って載せようと思い撮った結果がこちら。
ポケモンの全シリーズを通して、ゲットする以外の遊びをほとんどやってこなかったので写真の撮り方が全く分からなかった…
ブログの更新と共に、写真撮影のレベルも上げていきたい。

次回

【BDSP】 色違いのダークライを捕まえてみた 厳選方法や注意点も解説 【ダイパリメイク】

シェイミに関連する記事

【ポケモンゲット一覧 詳細】 図鑑No.492 『シェイミ』 【達成率75%】
【色違い判別一覧表】 図鑑No.492 『シェイミ』の色違いの見分け方をソフト別に解説

その他の記事

【ポケモンSV】 色違いのヤヤコマを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのクレセリアをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモンSV】 色違いのオノンドを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモン剣盾】 色違いのカプ・レヒレをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのデンジュモクをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】
【ポケモン剣盾】 色違いのカプ・テテフをダイマックスアドベンチャー(ダイアド)で捕まえてみた 注意点やおすすめレンタルポケモン、攻略方法も解説 【ソードシールド】  
【ポケモンGO】 最大個体値のタブンネを求めてメガレイド・デイに参加してみた
【ポケモンSV】 色違いのモトトカゲを大量発生で捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 色違いのウパーを大量発生イベントで捕まえてみた 【スカーレットバイオレット】
【ポケモンSV】 最強レイドで最強バンギラスを捕まえてみた 対策ポケモンや攻略手順も解説 【スカーレットバイオレット】

関連商品